行政書士試験どうでしたか?

昨日は、全国的に行政書士試験でしたね^^
私は監督員として参加してきました。
若い方から、年配の方まで3時間を精一杯頑張っておられました。
試験を受けたのは・・・確かもう8年も前のことなので、緊張した!ということくらいしか覚えていないのですが、
他の行政書士さんたちは、「今年の問題も難しかったよ」とおっしゃっていました。受験した皆さんどうでしたか?
問題は持ち帰ってよいのですが、私が見ても、さっぱり??です。やっぱり記憶って薄れるものですねぇ・・・
数日すると各資格学校から、解答が発表されるので、自己採点する方も多いと思います。
私の時は、試験を終えた時点で燃え尽きたので、帰ってから問題も見返しませんでしたし、自己採点もしませんでした。まるで、宝くじの当選発表を待つような感じで、合否結果通知が来るまですっかり試験の事は頭からなくなっておりました。(きっと自己採点するのが怖かったんですね)
合格発表は、平成20年1月28日(月)なので、随分日がありますが、受験された方は思う存分試験勉強中にできなかったことをやって、ゆっくりしてくださいね☆☆
本当にお疲れ様でした!!
さて、私の行政書士試験監督員の毎年の楽しみは、諸先輩方のお話を聞くことです。開業当初の苦労や、成功した営業戦略・・・現在の経営方針など。
これが本当に楽しみなんです。だって、聞くだけでワクワクします。
反省会の一次会は、焼き鳥屋さん。二次会はカラオケ(で反省会)。
三次会はスナック(で反省会(〃▽〃))。
お話をきかせていただくたびに「私の考え方は何て抜け目だらけで甘いんだ!」と、つくづく反省します。もうちょっと、頭に汗をかいて、考えて行動しなければ。ほーーーんとにっ!
ところで、自分ちのスナックにいる時とは、少し勝手が違いますね。自分ちのお店では、けなされてナンボですが、
よそのお店では・・・褒め殺しにあってきました。世のお父さん方の気持ちが少し分かりました(笑)
連れて行って下さった先生方、本当にお世話に(ご馳走に)なりました☆☆
さて、一次会の席で、昨年受験して合格され開業しておられる先生とお話をする機会がございました。
「ブログを読んでいますよ」とおっしゃっていただき、何だか照れてしまいました。
ブログ読んでるよ!とお声をかけていただいた先生方~っ、ありがとうございました(〃▽〃)

行政書士試験 いよいよ合格発表!

ドキドキしてらっしゃる皆さん!!
いよいよ、本日行政書士試験の合格発表ですね!
私は・・・もう、かれこれ7年前のことなので、しかとは覚えていないのですが、確か、怖くて地域振興局の掲示板を見に行けなかった気がします。
その頃は、インターネットでの発表はあってなくて(いや、私がパソコンを持っていなかったのかな!?・・)郵送での合否通知とあわせて、県庁や振興局の掲示板に合格者が張り出されていたような気がします。
合格した時は(2回目の受験でしたので)もう、うれしくて!
応援してくださった方々に、電話しまくって報告しました(;^_^A
不合格だった前年は・・・確か掲示板を見に行って、すんご~~く落ち込んだ記憶があります。
きっと合格してるぞ!と、自信満々だったので、落胆も大きかったのです。
1ヶ月くらい「あの問題が悪い。出題の仕方があいまいだもん」とか問題のせいにしてふてくされてました(笑)
昨日の日曜日は、介護福祉士の試験もありましたね。
一時、資格ゲッターになっていた私は、未だにいろんな資格に興味がありますが、人生80年・・・では、とても足りない!
実際、毎日の実務の勉強で、なかなか他の事に手が回りません。
空手に行く前の予習もできない(笑)
・・・週に1回しか行かないものだから、やっと覚えた「型」を次回は忘れてしまいます。
去年、やっと3段まで覚えたのに、もう初段からやり直し・・・
空手仲間から、空手の本とDVDをお借りしたので見よう見ようと思いつつ年を越し・・・もう、一月も終わろうとしています。
今年、遅くても来年中には黒帯を取れるようになりたいなっっ!
(社会人は飛び級!?できるらしくて、可能性がゼロではないとか・・・)

行政書士試験いかがでしたか?

行政書士試験先日の日曜日に、とうとう終わりましたね。
私は、熊本で監督員をしたのですが、皆さんの緊張が伝わってきて問題と解答用紙を配る私も相当緊張いたしました。
私の担当の部屋では不審!?な動きをする方はおらずに平穏無事に一日が過ぎました。
あまりうろうろすると邪魔になるだろうな・・・と思い、5回ほど通路を行ったりきたりした以外は、じっとして皆さんの様子を見ておりました。
残り10分になっても、最後まで解答していない方を見ると、こっちがドキドキしたりして。
試験開始から1時間経つと退室してよいのですが、そそくさと出て行かれた方が数名。最後まで解答されていなかったので、こちらは書かれなくてもよいですか?と思わず尋ねると、
「いや、全くわかりませんので・・・」とのこと。

行政書士試験結果の推移
  (単位:人)
 年 度  申込者数 受験者数 合格者数 合格率
平成8年度  43,267  36,655  2,240  6.11%
平成9年度  39,746  33,957  2,902  8.55%
平成10年度 39,291  33,408  1,956  5.85%
平成11年度 40,208  34,742  1,489  4.29%
平成12年度 51,919  44,446  3,558  8.01%
平成13年度 71,366  61,065  6,691  10.96%
平成14年度 78,826  67,040 12,894  19.23%
平成15年度 96,042  81,242  2,345  2.89%
平成16年度 93,923  78,683  4,196  5.33%
平成17年度 89,276  74,762  1,961  2.62%

去年は合格率が低かったようですが、今年はどうなるでしょうね?
合格発表は、
合 格 発 表: 平成19年 1月29日(月)です。
約2ヶ月半ありますね。このドキドキする期間は長すぎるぞ!と現役受験生の時思ったものです。でも、まあ皆さん試験のストレスからは開放されたことと思います。
本当~~にお疲れ様でした!!

行政書士試験迫る!

行政書士試験を受ける方!
とうとう明日ですね~~。この肌寒い立冬の季節になると行政書士試験を受けた当日のことを思い出します。
私が受けた6年前は・・・
・・・もう、ほとんど記憶にないのですが、テスト前日はもうあせってしまってテキストを読んでも頭に入らなかったなぁ。夜も眠れないし。
でも、ここまでくると、やりきるまでやったら明日おなかが痛くならないのを祈る(笑)のみですね!
ところで、今日は行政書士試験の監督員としてリハーサル&準備に参加してきました。
座席表の順番どおりに、座席にシールを貼って、机の落書きを消しゴムで消して・・・とか。
熊本で受験する方、お会いするかもしれませんね!
それにしても、監督員を行政書士がやってるなんて、私が試験を受ける当時は全く知りませんでした。(試験会場の大学の職員さんなのかな?と思ってました)
いざ、監督員になってみると皆さんの緊張の具合がよく分かるんだろうな。
あ~私までドキドキしてきた。
試験中に監督員が横で立ち止まると、わけもなくビクっとしたものです。
(あれは、替え玉受験がないか、写真と本人を見比べて確認しているのです)
6年前当時は、五社択一試験と、小論文試験があったのですが、今は小論文がないらしいですね。
あっ、1つ思い出した。
試験日に、試験会場の入り口で各資格学校の方が、
『直前確認シート』!?みたいなのを配ってらっしゃいますが、私が受けた時に、そのシートで見た項目が、試験に出ていて、
おっ、ラッキー!!・・・という感じでした。
ここ数日、不覚にも風邪を引いてしまったので、明日は受験生の方の気を散らさないように、咳止めを飲んで、背中にホッカイロを貼って臨まなければ!
受験生のみなさん、明日会場でココロの中で応援してます!
がんばれ~~~~っっっ!!\(≧ロ≦\)
(念を送っておきました♪)

行政書士試験にバシッと合格する秘訣! その2

私の、一番の『合格の要因』・・・は、
『周囲の人に、試験を受けることを言いふらかして、
自分を追い込んだ・・・』
ということでした。
落ちたら、きっと、嫌いなあの人にバカにされるぞ・・・
大学まで行って何やってんだ・・って言ったあいつにバカにされるぞ・・・
とか、落ちた場合に起こる、最悪な場面を思うと、
必死さが増しました。
と言っても、長期集中型の勉強ができないので、
(学生時代も、試験前夜は”徹夜派”でした)
仕事と、シングルマザーと、両立でしたが、
2~3ヶ月だけ、
毎晩、コーヒーがぶがぶ飲んで、
眠らないように、台所のイスに座り続けて勉強しました。
当時は、息子と2人暮らしでしたので、
台所の床には、その頃2歳の長男が、毛布を引っ張ってきて、
私の足元に転がって眠っていました。
今となっては、よい思い出です。