行政書士開業の決意

私のスタートは、遅いスタートで、30才を機に、起業!
・・・(と言っても、個人事業の行政書士としてですが)
男の子3人に恵まれ、たいそう騒がしく慌しい毎日を送っていましたが、何日に一度かは、
「明日、死ぬかもしれない」(←何の根拠もないけれど)
・・・と、ふと思うことがあって、
「明日死ぬとして、主婦、これから就職・・・で本当にいいのかな?」
と思って、誰にも相談せずに、決意しました。
(実は他にも、この決意をあと1週間遅らせると、『登録免許税3万円を払うはめになる』という、”小さい”(笑)理由が一番大きかったのですが)
起業したい!と思う人は、日本人の全員ではない。
起業するぞ!と思う人は、これまた少数・・・
だから、起業したい!するぞ!・・・と思う人は、すでに何らかの『経営者』になるために選ばれた人たちなんだと思います。
女性起業家、女性行政書士って、男性に比べると多くないように感じます。
平成18年8月末日での、
行政書士登録者数・・・男性35,047名
              女性 4,110名

すごい比率ですね。
もっともっと女性行政書士が活躍できるよう、女性行政書士4000名強のうちの1人として、これからも日々精進・・・です!

行政書士事務所にFAXは必要か?

行政書士事務所にFAXは必要か・・・?
当たり前に必要です。メールが普及したとは言え、まだまだパソコンを持っていない、や、少し年配のお客さんとのやり取りは、FAXを使うこともしばしばです。
私は、開業前から、自宅の電話がFAX兼用だったのでよかったのですが、これから開業の方で、開業費用を少しでもおさえたい・・・というときに役立ちそうな情報を・・・
パソコンのOSがWindowsXPで、パソコンにモジュラージャック(電話線)の差込口があって、壁のモジュラージャックから、線でつなげるならば、パソコンでFAX送信できます。
例えば、ワードで作成した文書を、プリントアウトせずにそのまま送信できるので、インク・用紙が無駄になりません。
具体的には、上記のように電話線をパソコンにつないだら、
【ファイル】―【印刷】―【プリンタの選択】―【Fax】を選ぶと、
FAX送信ウィザードが始まり、相手先の電話(FAX)番号を入力するだけで送信できます。
また、ファックスの受信には、
【D-FAX】・・・
という無料サービスを利用すると便利です。
020- ・・・で始まる番号をもらえて、相手からは普通にこの番号にファックスしてもらうと、
ファックスの内容(画像)が「メールに添付」されて届きます。
これなら、自宅外でも、ネットにつながる環境でメール受信ができるなら、どこででもFAXを受けることができますし、
パソコン上で内容を確認してから、必要であればプリントアウトするので、これまたインク&用紙の節約になります。
・・・実質ゼロ円[:おはな:]でFAXの送受信ができますね!
[:星:]ただし、個人事業主として『アスクル』などを利用したい場合は、固定電話のFAXがないと、取引開始の手続きをとってくれません。
・・・最近は、FAX付の複合プリンタなどもありますし、FAX兼電話でも、15,000円くらい出すと、よいのが買えますので、開業後とりあえずは、上記の方法でしのいで、
しばらくしてからFAXを買う・・・のもいいかもしれませんね!

行政書士事務所のBGM!?~BGMの心理学~

うちの事務所は、BGM・・・ないなぁ。
朝も、BGM・・・ないなぁ。
以前出産で入院中に、食事時には生の演奏が流れていて、小鳥のさえずりの音なんかも流れていて、たいそうリラックスしたのを思い出します。
BGMを流せば、やんちゃな子ども達のけんかも減るかも!?とか思いつつ・・・
下記サイトで興味深いお話を聞きました。
BGMの心理学

たまには、1時間早く起きて爽やかなBGMや小鳥のさえずりを聴きながら食事をしてみてはどうですか。きっと、その日は気持ちよく過ごせると思いますよ。私の周りにも朝は早く起きて、夜は早く寝るという人がいます。いいアイデアは朝生まれると言われるように、早起きはやっぱり「三文の得」なのですね。

とりあえず、手元にあったクリスマス(←はやすぎ?)のCDを流してみました・・・
やっぱり、合わない。
歯医者さんは、落ち着くクラッシクだし、行政書士は・・・
おっと、そんなこと考える前に仕事、仕事~~[:便箋:]

行政書士と空手と【超熟睡】・・・

独立開業してからは初の空手!!

昨晩は、久々の空手で、夜たまった仕事やら帳簿付けをするつもりが・・・
子どもを寝かしつけてる間に、気がついたら朝!
しかも!ちょっと遅めの朝[:冷や汗:][:!:]
慌てて長男を小学校へ送り、次男と三男にご飯を食べさせ、着替えさせ、ばたばた。
次男を保育園へ送り届け、警察署へ車庫証明を受領しに行き、事務所へ帰ったところで建設業のお客さんとの打ち合わせ。
独立開業したい方のための会社設立キットのサポートも、メール相談のみですが、対応に追われています。
ちなみに、キット購入前でも独立開業に関する質問にお答えしています(*^_^*)
会社設立に関しては、各法務局で取り扱いが微妙に異なりますので、こっちの法務局では通ったけど、こっちではダメだった・・・
というのはしょっちゅうです。
各種許認可や車庫証明などもそうですが、各市町村・管轄で取り扱いが違っていて、本当に行政書士泣かせです・・・
それに、今日は三男がちょっと風邪気味で、さっきから私の足に噛み付いたり、すがりついたり(笑)
私の足には、本気で青あざだらけです[:病院:]
・・・かまってほしいのでしょうね。
ちょっとしばらく、授乳ターーイム[:赤ちゃん:]です。

行政書士の経理:帳簿付け・・・今日中に!!

行政書士で独立開業してからは自営業者としての経理をしてきました。
ところが!法人になってからは、これまでと経理の考え方が微妙に変わりました。
まだ売上げが十分に上がっていないので、自宅兼事務所の経費を、ほとんど経理に経費として算入できない!(というか、赤字になるので、しない・・・)
なんだか、自分の事務所であって、自分のものではない感じ・・・
ところで会計ソフト・・便利ですねぇ。仕訳が分からないときも、ヘルプなどでどうにかこうにか。
最初は、どの会計ソフトを使おうか迷って、行政書士開業のメーリングリストで話題に上がっていた、弥生会計が王道かしら!?
いや、価格comで話題のピクシスかしら??
・・・・と、いろいろな会計ソフトのお試しバージョンを試してみました。
(迷っている方は、ほとんどの会計ソフトでお試しができるので、一度試してみたらどうでしょうか・・・)
弥生会計は・・・私にはちょっと高機能すぎまして、
結局、シンプルイズベスト!な、ピクシス社の「わくわく財務会計」っていう会計ソフトに落ち着きました。値段も手頃で、ヘルプもしっかりしていて、ウドウ好みです。
結構、使いやすいですよ♪・・・ま、好みの問題ですが。
ところで、明日は、行政書士法人ウィズネスの顧問税理士さんが本店にお見えになります。
今晩中に、たまった9月分の帳簿を整理しなきゃ!![:冷や汗:]
今から、息子達を引き連れ、空手の稽古に行って来ます。
帳簿もあるし、仕事もたまってるし・・・老体にムチ打ってちょっと夜更かしになりそうです・・・
今月こそは、帳簿付けを溜めないぞっっ!!
会計ソフトに入力するだけだってば・・・)