リサイクル回収のトラックご存知ですか?

最近、リサイクルサービス(不用品を引き取ります・・というトラックでの巡回業務)多いと思いませんか?
リサイクル法がスタートしたのは、もう前のことですが、
冷蔵庫・テレビ・パソコンなどを捨てるにはお金を払わなければなりません。
そういった、不要品を回収する業者さんが多いです。
毎週回ってこられます。
そのトラックを見ると分かるのですが、
トラックに『産業廃棄物収集運搬車両』という表示と『許可番号』が書かれています。
ちゃんと許可を取っていないと、本来はできないのです。
行政書士としては、個人でそういう業務をしてらっしゃる方で、
許可を取っておられない場合は、
『許可取られませんか??』・・と、
不用品を出しつつ、しっかり!?営業しています。
ちなみに、あの回収って、きちんと利益が出るものなの?
・・と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?
聞いてみたところ、回収したものは、
修理をせずに、韓国や北朝鮮などに輸出することが多いそうです。
国内で修理するよりも、
あちらで修理して、再販する方が、人件費などが安いんでしょうね!

法定研修がありました

7/1と7/2の土日で、みっちり行政書士の法定研修がありました。
【契約】【建設業許可】【経審】です。
大学の講義以来、久々に、じ~~っと講義を聴く・・・
10年前が思い出され、同期の行政書士さんと「なつかしいね~~っ」と思い出話に花が咲きました。
契約も建設業も奥が深い!
どちらも、お客さんの運命!?を左右する重要な業務です。
契約書は、長年に渡って、紛争(争いごと)がおきないようにするために重要で、もちろん作成する側の私達行政書士にも、かなりの責任がかかってきますので、生半可な知識では作成できません。
建設業許可なども、業者さんは、
「許可がないと、大きな仕事の契約ができない」・・・
(大きな仕事を無許可でうけると、建設業法違反になります)
ので、許可が下りなければ、損害が出てしまいます。
・・・やはり、行政書士をやっていくうえで、
あれもこれも業務にしていく・・・
のは、ちょっと無理があるな~と思います。
1~2つの業務でも、それを勉強して『極める』
ことが、必要だと痛感しました。

エアコンが効かない~~

去年の夏から我慢していた、エアコンが効かないという現象・・・
スイッチを入れると、冷たい空気が出るのだけど、
それが、10分ともたない・・・
30分後には、部屋の中がぬる~~くなるんです。
電気店に問い合わせること、4件目でやっと
来てくれるところが見つかりました!
それにしても、個人商店(電気店)の対応の
不誠実なこと!!!
「あ~~今ちょっと忙しくて混んでるから、いけないなぁ」
とか、
「うちで、買われたエアコンですか?・・違うんですか、じゃあ
行けません」
とか[:怒り:]
別に、今日中に来てくれとか、今すぐ来てくれって
言ってるわけじゃあないのに~~
せめて、「手が空いたら、ご連絡しましょうか?」とか、
「少々お時間かかってしまいますけど」とか、
言い方があるんじゃないの??
と、1人でプンプンしていました。
だって、修理すれば、1~2万は、電気店も売り上げ上がるでしょ??
・・・でも、どうにか、大きなベスト電器に電話して、
来てくれることになったので、一安心[:嬉しい:]
サービス業を営む自分としては、
サービス業の、基本を考えさせられた一件でした。

開業決心から開業までの道のり

2月末・・・
■行政書士の登録に、今年度4月から【登録免許税3万円】が新たに課税されると言う情報を、偶然インターネットで見かける。
■次の日、熊本県の行政書士会へ電話して、入会の詳細を聞く。
■現在すんでいる借家の貸主に、『事務所として一部屋使用させてほしい』ことを伝え、数日後に許可をいただく。
3月はじめ・・・
■県の書士会に、急ぎだと言うことを伝え、すぐに、必要書類を送ってもらい、3/1には書類が届く。非常に大急ぎで書類を書き上げる。
■3/2に、書士会へ書類を持参する。
■3/3、支部長による、事務所事前調査と面談を受ける。
■3/20 書士会より、日本行政書士連合会から、登録の申請が下りました・・・との報告TELがある。
(この電話から、いきなり『うどう先生』なんて呼ばれてびっくり[:びっくり:]!先生なんて呼ばれるのは、『保育所に勤めていたとき』と『パソコン教室に勤めていたとき』以来です・・・)
4月はじめ・・・
■4/5 無事、登録式を迎える!
しかし、この登録式は、書類を手渡され、ちょっとした注意事項を聞いて小一時間で終了・・・
あっけなく、行政書士として、1人で大海原へ漕ぎ出すことになったのです・・・