夏休みの宿題

とうとう小学校の夏休みもあと1日。

わが子は、80%ほど宿題をやり残しておりますが、いっこうに終わる気配がありません。・・・というか、する気配すらない。

私は、どちらかといえば、残り・・・日で泣きながらやってしまうタイプだったんですが、彼は、全くあせっている感がなく、悠長にも「登校日の準備」だけは、バッチリ済ませています。(全く、宿題をやる気なしですね)

この、「適当、楽観、人のこと我関せず」な性格は、母親の私に似たんだ!と言われ、「いや、私はここまでではない!」と反発しましたが・・・・

続きを読む

法務省オンラインシステムにログインできました!

6月23日の法務省オンライン申請システムのバージョンアップでてこずっていた件で、月曜になってもとうとうログインできずじまいで、お手上げ状態だったので、下記のソフトを購入してみました。

かいけつ!オンライン

「電子認証キットプロ」(←電子定款認証の時の検証ソフト)でお世話になっている、株式会社リーガルのソフトですが、自動で法務省オンラインシステムの設定をやってくれます。

とても便利なソフトだったのですが・・・

続きを読む

法務省オンラインシステム 設定でエラー

電子定款認証で使用するため、パソコンに法務省 オンラインシステムの環境を設定しているのですが、先々月の6月23日以降は、「自己署名証明書」が、「政府共用認証局」から発行される証明書に変更になるため、オンライン申請システムのインストールやり直しが必要になっています。

とにかく、法務省オンラインシステムを利用するパソコンは、全て設定しなおせ~ということみたいです。

(ついでに、Javaのバージョンも変更になっているので、それもインストールし直し!)

【お知らせ】法務省オンライン申請システムのプログラム等の入替えと入替用プログラム等のダウンロードの開始について (平成20年6月20日午後8時30分)

本月23日(月)から、法務省オンライン申請システム(以下「当システム」という。)をご利用いただくに当たり、ご利用のパソコンにインストールしていただく「自己署名証明書」が、「政府共用認証局」から発行される証明書に変更となります。

 上記に伴い、すでに当システムをご利用いただくための事前準備をしていただいているパソコンにおいて、本月23日(月)以降、引き続き、当システムをご利用いただく場合には、
   ① 政府共用認証局自己署名証明書のインストール(事前準備のステップ1の作業)
   ② 現行のプログラム「法務省オンライン申請システム」のアンインストール
   ③ 更新後の同プログラムのインストール(事前準備のステップ3の作業)
が必要となります。これらの作業は、当システムを利用するすべてのパソコンについて必要となり、只今から入替用プログラム等のダウンロードが可能となりましたので、お手数をおかけしますが、プログラム等の入替え作業の実施をお願いいたします。

もう8月も終わろうとしているのでちょっと古い情報でしたが、何度やっても私のパソコンでは上手く設定できていません。

オンラインシステムにログインしようとすると・・・

続きを読む

眞鍋かをりさん

今日は、真ん中2人とも保育園をお休みしています。なので、仕事ができずにいます。

交代で風邪をひくので、本人たちもつらいでしょうが、看病もなかなか大変です><やっぱり、うるさくても元気が一番!

ところで、昨晩のダウンタウンDXで、眞鍋かをりさんが

「家系図を行政書士さんに作ってもらった」というお話をされていました。

たしか、眞鍋さんは、最新版の行政書士啓発ポスターのモデルになっておられたんですよね。

浜ちゃんも、「そんなに安くやってもらえんの?明日から問い合わせが殺到するんちゃう?」と言っていました。

私は家系図作成のお仕事はやっていませんが、自分のはいつか作ってみたいなと思います。ひいおばあちゃんから上の人の名前すら分かりませんし、疎遠な親戚の名前も全然分からないし。

遡ったら、お姫様の末裔だった・・・なんてことは、我が家ではなさそうですが・・・^^