掃除・掃除・掃除・・・

 今朝、松居和代さんが出たテレビをご覧になったでしょうか?

とにかく、掃除が大好きだそうで、それを見た私はモロ影響を受けて、今日は一日中掃除しまくってます。

 

ちょうどお姑さんが来てくれたので、ちびたちはずっと遊んでもらって、掃除洗濯に明け暮れてます。

冷蔵庫を、クレンザーで拭きあげようかと思いましたが、歯磨き粉でやるといいという話を思い出して、歯磨き粉で拭いてみました。爽やかな拭きあがりで、いい気分でした♪

玄関は、その家のご主人の”お顔”の部分だそうで、靴を出しっぱなしはいけないそう。ご主人の顔が靴で踏みつけられてるのと一緒なんだって。

靴箱をなおしても、なおしても、ちびたちが次から次に出すから、いたちごっこですが、しないよりはましだろうと、全部、靴箱になおしてみました。本当、いい気分!!

さ、続きをやろっと!!

こいのぼりは無し!入札指名願い落着

 はやーい。もう5月も終わりですね。長男の初節句は、こいのぼりを揚げてもらって、たくさんの人をご招待してちょっとした宴の席を・・・なんてやってたのですが、二男以降は、だんだんイベント度合が減ってしまいました。

でも今年は、甥っ子姪っ子、おばあちゃん・・・総勢15名で遊園地へ行ってきました。人数が多くて、ちょっとした移動も時間がかかること!

こいのぼりは揚げられなかったけど、喜んでくれたのでまいっか!

さて、4月で建設業の入札指名願の提出が終わり、ほっと一息でした。

お手伝いさせて下さった先生には、感謝の言葉しかありません!今までは、限られた市町村にしか提出したことがなかったのですが、今回は数十か所の自治体に提出することになりました。

指名願(入札参加資格審査申請)は、本当に各自治体ごとに求められる書類が違うので、失敗もいくつかやってしまいました><

インターネットにきちんと完璧に情報公開されている・・・というところは少なくて、問題点・不明な点をひたすら問い合わせて、書類を揃えて、期限内に絶対に提出!

建設業関連の仕事の中で、一番責任の重い仕事でした。

だって、提出できなかったら、その業者さんは2年間、入札に参加できなくなるんですもの。

マラソンを走り終えた後のごとく、ぐったり感と爽快感の入り混じった仕事でした^^

それにしても、経験は宝です。つくづく、やってみないと覚えられないことがある。と感じました。