自宅開業は持ち家じゃなくてもできる?

熊本県の場合は、持ち家じゃなくても、貸主の許可があれば行政書士登録できます。
他県では、例えば公共住宅(団地)などは、依頼者(お客さんの)プライバシーの問題があるので、登録できないところもあるようです。
では、貸主に行政書士事務所として使用していいかの許可をもらってから、何か書類を出さなければいけないのか?
と思っていたのですが、熊本県行政書士会では、特にそれについての提出書類はありませんでした。

行政書士開業に必要な費用・1

まずは、行政書士会へ支払う『登録費用』が必要です。
私は、行政書士試験に合格したのは、かれこれ6年くらい前なのですが、その当時さっそく登録して行政書士になろう!
・・・と意気揚々で県の書士会に電話して、料金を聞いたところ・・・
「20数万円かかります」と言われ、ひるんでしまいました。
その当時の私にはそれだけの貯金もあてもなくって、結局登録しませんでした。
私の場合、開業にかかった費用のうち、この登録費用がもっとも大きな出費でした。
そして、これに加え、毎月の『会費』が必要です。
どんなに仕事がなくっても[:冷や汗:]・・・
熊本県の場合、毎月6,500円です。
それとは別に、支部ごとの『支部会費』も払わねばなりません。

ping送信って大事??

ping送信って、皆さんご存知ですか?
私は聞いたことはあるけど、よく分かりません。
だけど、自分のブログを更新(記事を投稿)したときに他の人?コンピューターに更新したことを知らせる機能らしいです。
検索エンジン対策にも少しはいいそうです。
すご~く分かりやすいサイトがありました!
http://kotonoha.main.jp/mt/mt-tb.cgi/269
これで、少しは分かった気になりましたが、
詳しくはまだ理解できません(^^ゞ

スポニチに掲載されます!

事務所開設から、始めて、営業の電話がありました。
その電話は、スポニチの広告代理店さん。
広告・宣伝活動には力を入れようと思っていたので、
ほぼ二つ返事で広告掲載を申し込みました。
本当は、広告の内容・キャッチコピーや、お客さんのターゲット層を絞り込む作業、ホームページの改良などをしてからにした方がよいのでしょうが、
とにかく、トライアンドエラーでやってみることに・・・
7日掲載ですが、1件くらいは、反響があるでしょうか??
ドキドキします。(広告費のこと・反響の有無・・・)
・・・ちなみに、掲載されるのは西日本のみです!

餅は餅屋で!?

餅は餅屋で・・・専門のことは専門家に頼もうとは
よく言いますが、私は、自分のサイトを自分で作りました。・・・でも今思えば、やはり、多少出費があっても、業者さんに頼めばよかったな。。。
こんなことに時間を費やすくらいなら、行政書士としての業務研鑽、仕事獲得に、時間を使うとよかった!
だって、制作に、1ヶ月以上かかってしまいました。
これにSEO対策(ホームページのアクセスを上げるための対策)を自分でやったりしたら・・・
自営業者としては、不覚ですよねぇ。
もし、会社設立などを考えておられる方がいらしたら、やっぱり専門家に依頼されることをおススメします。
専門外のことで、時間・労力を使ってしまっては、本来の業務に多少なりとも弊害が出ます。
・・・身を持って体験しました[:冷や汗:]