法人の車庫証明

行政書士の業務の1つに『車庫証明』がありますが、このブログに
『法人 車庫証明』という言葉で検索して訪れたかたがいらっしゃるので、もう少し、間違いやすい点について書きたいと思います。
車庫証明の申請書(正式には「自動車保管場所証明申請書」です)は、中身はほとんど全国統一なのですが、
県によっては、多少、見栄え(見た目)が違うことがありますし、県警ホームページから申請書がダウンロードできるところもあります。
(たいてい、警察署窓口でもらえます)
今回私がてこずったのが、法人の車庫証明申請での、
『保管場所使用承諾証明書』です。
今回私が使った上記の用紙は、佐賀県のものだったのですが、この書類中の「保管場所の使用者」のところの注意書きに
※自動車の使用の本拠の位置欄と同じです・・・
とあったので、素直にそれを記入したところ・・・はねられました。
法人の車庫証明の場合、特に、
申請者が本店、車庫の使用者が支店・・・ということが多く、この場合は、
『保管場所使用承諾証明書』の「保管場所の使用者」には、
必ず、申請者の住所・氏名(会社名)を記入しなければなりません。
文字だけ見ると、車庫を使うことになる「支店名」を記入したくなりませんか?
注意書きがあっても惑わされてはなりません(笑)
私のように、車庫証明に丸一日使ってしまわぬよう、必ず警察窓口の交通安全課の方に、聞きながら記入しましょう!
今回私は、片道1時間の距離を2往復したお陰で、身を持って覚えました♪
失敗もやってみなけりゃ覚えない!
(お客さんに迷惑をかけないことが前提ですが・・・(^^ゞ)
PS:ちなみに・・・
このブログに訪れた方が、何という言葉で検索して来られたのか・・・
それは、このブログの一番右下に出ています。
思いがけないキーワードがあったりして、密かに面白い!!

行政書士と空手と【超熟睡】・・・

独立開業してからは初の空手!!

昨晩は、久々の空手で、夜たまった仕事やら帳簿付けをするつもりが・・・
子どもを寝かしつけてる間に、気がついたら朝!
しかも!ちょっと遅めの朝[:冷や汗:][:!:]
慌てて長男を小学校へ送り、次男と三男にご飯を食べさせ、着替えさせ、ばたばた。
次男を保育園へ送り届け、警察署へ車庫証明を受領しに行き、事務所へ帰ったところで建設業のお客さんとの打ち合わせ。
独立開業したい方のための会社設立キットのサポートも、メール相談のみですが、対応に追われています。
ちなみに、キット購入前でも独立開業に関する質問にお答えしています(*^_^*)
会社設立に関しては、各法務局で取り扱いが微妙に異なりますので、こっちの法務局では通ったけど、こっちではダメだった・・・
というのはしょっちゅうです。
各種許認可や車庫証明などもそうですが、各市町村・管轄で取り扱いが違っていて、本当に行政書士泣かせです・・・
それに、今日は三男がちょっと風邪気味で、さっきから私の足に噛み付いたり、すがりついたり(笑)
私の足には、本気で青あざだらけです[:病院:]
・・・かまってほしいのでしょうね。
ちょっとしばらく、授乳ターーイム[:赤ちゃん:]です。

めずらしくバタバタ

忙しかったのよ~~収入は少ないけど(_ _。)
ちょっとブログ更新を怠ったここ数日・・・
3日記事を書かなかっただけで、
ブログランキングがガガガーーっと、落ちました[:冷や汗:]
参加ブログ全体中、数百番は下降です。
やっぱり、更新は欠かせませんね。
・・・ところで、ここ数日は、ブログを書く暇もないほど、いろいろやることがありました。
(というか今も、実はやらなきゃいけないことが詰まってるんですが・・・)
まず、車庫証明。
法人の車庫証明で、東京のとあるディーラーさんからのご依頼でしたが、通常、個人の車庫証明ならば、申請書等に出てくる登場人物!?は1~2人なのですが、
今回は、書類中に、県をまたいだ3つの!会社が登場しました。
実を申しますと、法人の車庫証明が初めてで、丸一日かかってしまいました[:悲しい:]
車庫証明くらいは、さくっと終わらせたかったのですが。
次に、とある会社の、商品説明書(パンフレット)の作成。
これは、わりとさくさくと作成できましたが、来週、会長に目を通していただいて・・・
・・・きっと、たくさん、変更箇所があるんだろうなぁ・・・
他にも、交通事故、風俗営業、建設業入札書類、事業計画書・・・
あせってます。どれも、お客さんが待ってらっしゃる!
しばらくは、寝不足の日々が続くことでしょう[:撃沈:]
今のところ、サイトやネット経由の仕事と、
地元のお客さんからの依頼が、半々・・・といったところです。
独立開業されて間もない方がいらっしゃったら、ご自分のサイト作りと平行して、ネット上で無料で登録できるサイトが多々ありますので、登録してみてはいかがでしょうか?
自分のサイトが上位表示されるのにはかなり時間がかかりますが、
そういった登録サイトは、すでに上位表示されていますので、結構お問合せや、依頼が舞い込んできます。
ではでは!

報告・連絡・相談 【ホウレンソウ】

仕事の提携先を探す!※就職先じゃ、ないですよ(;^_^A

昨日・今日と、実は、業務の提携先を探すのに一苦労しました。
行政書士法人ウィズネスの本店サイト・支店サイトからは、全国のお客様から会社設立キットの注文や、電子定款認証代行、会社設立の依頼があります。
今回は、首都圏以外の県からのご依頼で、私達が直接出向くこともできない遠方でしたので、業務提携先の行政書士さんを探していました。
お客様から依頼があっているのに、なかなか見つからず、こちらも仕事として受けている以上は、安心して任せられる行政書士さんを早急に見つけなければなりません。
それに、広告・宣伝費を使い、業務を受注している以上、丸投げで利益なし、もしくは赤字・・・では、商売もなりたちません。
・・・・それで、【料金・安心して任せられるか】・・の兼ね合いで、今回苦労したわけです。
いつもは、この【苦労】は、本店のボス渡邊先生が引き受けられるのですが、あいにく、今日はお客様との打ち合わせのため、東京出張で、手がいっぱいです。
それで、今回はこの作業を有働が引き受けたわけです。
ここで、登場!!
コミュニティ(スタートダッシュの会)&メーリングリスト!!
ここまで、ネットが普及していない数年前なら、きっと、もっと業務提携先を探すのに苦労したでしょう。
でも、今回は、この上記のネットワークを使って、とってもいい先生方を発見!することができました。
お客様との連絡も密に取っていただける方で、お任せした有働にも、こまめに進捗状況を連絡くださいます。
やっぱり、これって大事ですよね??
自分で考えてること・思ってることは、思ってるだけじゃ相手に伝わらない!
【ホウレンソウ】・・・報告・連絡・相談
(↑よく、職場や工場に貼ってありますよね!)
・・・・大切だなぁって、自分自身にも、肝に銘じた一日でした。
行政書士だから通常は1人で業務ができますが、別の職種で独立開業したら・・・
就職の採用面接や、自分の会社に就職した人の管理・・・もっと大変なんだろうなぁ・・

ネットからの問い合わせ

独立開業してもうすぐ3ヶ月。

会社設立キットや、有限会社を株式会社にするための、移行キットの方は、順調に売れていますが、
実際の山鹿支店としての「法人設立」業務はまだまだ、、といったところ。
行政書士法人ウィズネスの本店では、毎日、会社設立で怒涛の忙しさのようです。
全国中のネット起業家の方で、バリバリのトップセールスの方たちの半数は、ウィズネス本店の渡邊徳人センセが、会社設立のお手伝いをなさってるんじゃないか?というくらい、渡邊センセは大人気!?です。
(先日、東京の美人モデルの方の会社設立をされたみたいです。う~~ん、光景が目に浮かぶ・・・)
いまや、モデルの方も独立開業会社設立ですね。
山鹿支店(というか、ウドウ)としても、何とか追いつけ追い越せで頑張りたいと思う今日この頃。
・・最近、やっとサイトからのお問合せが増えてきました。
主に、【会社設立】に関連する相談が多いです。
次に多いのが【国民金融公庫】の融資相談。
開業直後に(自分で融資を受けるにしても、依頼を受けるにしても必要だと思って!)渡邊センセの失敗しない!国民生活金融公庫活用術~実践レポート~(A4 全30P)を、読ませていただいたんですが・・・ホントためになり、感謝・・・です。
(↑1500円だけど、今なら無料らしいです・・・)
渡邊センセのおっしゃるとおり、本当に「融資コンサルティング」の案件って多いんですね。
これに合わせて、
即効資金調達!国民生活金融公庫から借りる極意
・・・を読みながら、ボリュームのすごさに圧倒されつつも・・・猛勉強中です(←ホントか!?)
(こっちは、こないだまで25,000円で販売されてましたが、今、2万円キャンペーン中です♪林センセの誕生日協賛キャンペーンか!?)
・・・でも、融資案件で電話があると、いまだにあたふたするウドウでした(T_T)/
メールでのお問合せならいいんだけどね・・・