特別研修・・・とてもよい研修会でした!

昨日土曜日は、仲良しの奈央ちゃん先生と、補助者のかおりちゃんと書士会の特別研修会へ行ってきました。会場内は暑くて、半そででいいくらいの熱気でした。
パネラーの先生方(先輩行政書士)のお話・体験談・営業・実務ノウハウ等を、質疑応答形式で聞かせていただくというもの。
一番心に残ったのは、「仕事がない時の不安をどうやって乗り切りましたが?」という質問に対する、女性行政書士の先生の、
「どうなるかと心配するよりも、どうにでもなる!と思うこと」という言葉でした。他には、ほとんどの先生方が「仕事が切れたことがない」というのにも、びっくりしました。いかに、私が努力せずボーっとしていたか・・・ということだなぁーと。開業3年目になりましたが、思い返せば、努力と言う努力をしていないし、頭も足も、5%も使っていなかったなぁ~
確かに、育児・家事も家計の管理も、ものすごく大変なのですが、行政書士業に配分する労力・時間が、圧倒的に不足していました。
これからは、スケジュール管理を徹底して、最大限に時間を有効に使わねば!
6名の先生方のお話を聞いて、また、やる気が増しました♪
この特別研修は、これから何度も開催していただきたいと強く思いました。
行政書士は、努力を怠れば不安定な仕事ですが、頭を使ってやるべきことをやっていけば自分次第でどうにでもなる!・・・本当に魅力的なお仕事だと思います。
さぁ~やる気がでたところで、まずは元気な赤ちゃんを無事に産むために、今日は安産祈願をしに久留米の成田山にお参りに行くつもりです。
(困った時だけ神頼み^^我が家の神棚には、たまにしかお参りしてません・・・)
63メートルの観音像の内部を、一番上まで登れるそうです!
お腹が大きくなったせいで、右足の付け根の関節がすごく痛むのが心配ですが、登れるところまで登ってみようと思います。

看板の効果・・・その後

事務所の看板を立ててから、早1年がたっていました!
s-nagaiさんから↓コメントをいただいて気づきました。ありがとうございます♪

事務所の看板効果は如何でしたか?
通りすがりのお客様が看板を見て立ち寄られたか
お聞きしたいです。

丸1年たっての効果は・・・
「看板を見て来ました!」・・・という方は・・・ゼロです。
お好み焼き屋さんのように、フラッと立ち寄りたくなる業種でもないですが^^
しかし!!市内の司法書士さん(それまで面識なしでした)から、「お仕事を紹介したいんだけど。手が回らなくて~」というお電話をいただき、すぐさま事務所に伺いまして、
「でも、なんでまた、私なんぞにお電話を下さったのでしょうか?」と、率直な疑問をぶつけてみました。
すると、「あそこの道を通るとき、いつも看板を見ててね、業務内容をいろいろ書いてあったから!」
・・・というお話でした。
そのお仕事は結局の所、受注・業務完了!とは行かなかったのですが、この司法書士さんとの”ご縁”ができたことに感謝です。
なので、看板の効果がなかったかといえば・・・いや、「あった!」です。一度立ててしまえば(タウンページと違って)固定費もかからないし♪
迅速・安い・サービス満点!で看板を作って下さった「山崎美術」さまに感謝です。
熊本の県北方面で看板をお考えの方は、ご紹介しますのでご連絡下さい(^_-)-☆
カテゴリー: 営業・集客・宣伝広告

開業後の挨拶回り

島根の行政書士柘植先生から、開業のお知らせと、

今、色々な所にあいさつ回りしてますが
早速世間の厳しい状況に直面しています。
あいさつ回りで何かポイントがあれば教えて下さい。

・・・というコメントをいただきました。柘植先生・・・開業おめでとうございます♪事務所名(←柘植経営コンサルティング行政書士事務所)がとってもかっこいい!(〃▽〃)
私は、きちんとした挨拶回りはしていません。都会ではない、しかも、法務局からも市役所からも遠い場所に事務所があるので、「近所の士業さん」に挨拶・・・もできないし、緊張するし・・・
ただ、疎遠になっていた知人等には、電話したついでに開業したよ!と言ったり、年賀状を出すときに「開業しました!!」と強調したりしました。
あと、開業直後はうれしくて、いつ・どこへ行くにも「名刺・チラシ」をバックに入れていました。
これまで、きちんと名刺を作るような職業に就いたことがなかったもので(;^_^A
それで、パーマ屋さんに行くにも名刺を置いてきたり、家族に何枚も持たせて、「誰かに渡しといて♪」と頼んだり。
その名刺から、結構お問い合わせをいただきました!(ただ、ほとんどが司法書士業務でしたので、司法書士さんにご紹介・・・になりましたが)
タウンページの広告を見てお電話を下さる方より、やはり、どこからか手に入った私の名刺を見てお電話を下さる方の方が圧倒的に多いように感じます。
私は、同じ市内の司法書士さんの所へは何件かご挨拶に伺ったのですが(上述のお客さんを紹介するついでに・・・)ちょっと、モチベーションが下がります。
例えば・・・
「行政書士だけで食っていける?」(←新人の私には分かりそうもない質問)
「司法書士も取ればいいのに!」(←ギャー・・・もう試験勉強はカンベン><)
「あ、、、ご苦労さん」(←そっけない~~)
・・・大抵こんな感じでございます。
でも、ご挨拶しないよりはいいかなぁと思いました。事務所に引きこもっていても、誰も私の存在に気づかないもん!(多分)
あとは、同業者さんへのご挨拶は、支部の総会の後の宴会(お酒が入ると仲良くなれる気がします^^)や、書士会の研修などで、積極的に話かけるようにしています。
知人からの引き合いを待つよりも、自分がやりたい業務のダイレクトメールを出したり、チラシを配ったり、そっちに注力した方が集客に関しては効率がよかったなぁ(最初からそうしていればよかった!)と今になって思います。

ダイレクトメールについて思う

ダイレクトメールを出すようになってから、すでに400通出しましたが、お問い合わせが4件。
受注にはつながっていませんが・・・(;^_^A
原因は?と自分なりに考えてみた所、お問い合わせがあった時の対応をほぼ考えていなかったことがまず一番。
出すこと、出すDMの内容ばかり気にして、その後を考えていなかった!!
問い合わせて来られる所は、
・今まで経営事項審査を受審したことがない
・受審していても自分の所でやっていた
という所が多いと思うので、まず料金の面でも高いなぁ~と感じられるのかもしれません。
ここで「値下げ」か?と思ったりもするのですが、きちんと行政書士連合会の発表する報酬額の統計表や、近隣の事務所の料金や諸先輩方のご意見なども勘案してやっと決めた料金だし、その都度変えていたのでは、何が何だか分からなくなりそうです。
ある程度、会社の規模・書類作成や準備物の程度で料金が上下するのはアリでしょうが、そこの所をすぐに判断するのが、私にはまだ難しい所でもあります。
『数をこなして、場数を踏んで覚えていくものですよ!』
と、先輩に教えていただいて、ホッとしたりも。
失敗の連続では落ち込むことも多いのですが、次からはきちんとデータ(DMの反応率など)検証できて、後につなげていけるような方法を考えなくては!

ダイレクトメール

約1週間前、ダイレクトメールを始めて出してみました。
何が大変って、まず、リスト作り。リスト業者さんがいれば、そこから購入しようと思ったのですが、私のほしいリストを売ってる所が見つからなくて、自分で作業。
月に100件ずつ。。。と思って、100枚きっかり出しました。
私の行政書士の師匠の先生に、いろいろご指南をいただき、十数パターンから選んだものを出しました。
反応は・・・1%あるか、ないか。が普通だそうで、ということは、1件電話がかかってくるかどうか!?
・・・結果は・・・ジャジャーーン!
ゼロでした。ちょっと、出す母体数が少ないので、どうとは言えませんが、ダイレクトメールの内容がまずかったのか、時期的に悪かったのか。

ハガキにも真心が入るんだよ。豊かな真心を伝えなきゃいけないの。ハガキを出す人が豊かな気持ちでつくって、その豊かな真心を相手にそっくり持っていってもらわなきゃいけないということなの。それが心の便りなんだよ。
『斎藤一人の百戦百勝』東洋経済新報社

・・・真心のこめようが足りなかったのか。
とにかく、作ったリスト全部に、毎月100通ずつ。あきらめずにやってみようと思います。
ちなみに、発送先リストは建設業許可業者。
内容は経営事項審査の受注を狙ったものでした。
リストの調達先は、県庁の情報プラザ。閲覧自由なんです。コピー料金を支払えば、コピーもとってくださいます。(今回初めて知りました!)