開業してすぐは、皆さん、近隣の各士業の方へご挨拶にまわられる方も多いと思います。
ちまたの開業本でも、「税理士さんと仲良くしたらよい」とか「司法書士さんと仲良くした方がよい」とか、「同業者を回っても無意味」とか、いろんな意見があります。
いろんな意見を踏まえた上で、今後の業務につながるかどうか・・・という視点を交えた私の意見としては、、、
「同業者に挨拶するのも無意味ではない」ということです。
まだ、開業後まもなく、税理士さん・司法書士さんのところへの挨拶回りはしていませんが、おいおいやっていくつもりです。
ただ、幸運なことに、私が行政書士登録を受けて、登録式があった日の翌日が、行政書士の支部総会で、図らずとも「同業者への挨拶」ができました。
登録申請から、この支部総会までの2週間ほどの間、とりあえず、そのころ話題の新会社法の本を数冊読んでいた私は、なんと、堂々と「法人設立専門」と掲げた名刺をせっせと、ベテラン書士さんたちに配ったのでした[:ショック:]今考えると、ちょっと恥ずかしい(^^ゞ
しかし、同業者から業務がまわってくるなど、全く予想していませんでしたが、数日後、市内の先生から、「あなたは新会社法に詳しいんでしょ??」という電話。それからは、ちょくちょく、その先生の分からない部分のちょっとした仕事を回していただけるようになりました。
その方は、専業ではないこともあり、結構お忙しくされているので、自分が分からない部分を、その方に代わって、行政官庁に問い合わせたり、書類を作ったりする新人を、結構重宝がって利用してくださいます。
このことから、多大なる報酬が発生するわけではありませんが、何がいいかって!?そりゃあ、実務の勉強ができる!これに尽きます。
机上で、本を読んでいたって、あまり身につかないし、とにかく何かを任されると、一生懸命調べて・問い合わせて・・・自分のものにできます。
その先生には、大大大感謝です!
・・・ということで、新人が、同業者に挨拶回りするのは、実務の勉強をさせてもらえる可能性もありますよ。だって、行政書士全てが、専業で、全ての業務に精通している・・場合ばかりではなく、兼業で、こざこざした仕事は人に任したい!と思っているかたも、中にはいらっしゃいます。
まぁ、支部総会など、何かあったときには、ついでに、先輩書士方にニコッとして、はったりでも、他の年配の書士さん達があまり得意でない分野に少しでも詳しければ、アピールしておいても損はしないと思います。
先輩の話を聞くのは楽しいですし[:嬉しい:]
「開業お役立ち情報」カテゴリーアーカイブ
電話回線は2つ必要か?
引越し&法人立ち上げに当たって、固定電話を、事業用と自宅用の2つにすることにしました。
事業用に切り替えるとメリット・デメリットがあるのですが・・・
まず、メリット・・・
電話帳に、屋号で載る。電話帳に有料ですが、広告を載せられる。
デメリット・・・
基本料金が千円近く上がる。ナンバーディスプレイも家庭用なら400円ですむところ、1200円かかる。
それじゃあ、今まで家庭用に使っていた1回線を、事業用に切り替えるだけでいいんじゃ?と思う方もいると思いますが、私の場合2回線(電話の加入権・名義が二つ必要です)にした理由が他にもあります。
なぜ2つにしたのか!?
それは、プライベートときっちり分けたかったから。です。
これまでは、かかってきた電話には、もしかするとお客さんかもしれないな・・もしかすると息子の友達かもしれないな・・・ということで、「はい、有働です」といって出ていました。
しかし、これがお客さんだった場合、「あれ?行政書士事務所にかけたはずなんだけど、普通の家につながっちゃった・・・」という、不安を抱かせてしまうと思ったのです。
ましてや、うちの場合は、横で息子が泣いていたりすることがあるものですから、なおさらです。
これからは、事業用の電話にかかってきたら、即座に「はい、行政書士法人ウィズネスですっ」と言えますね[:嬉しい:]
・・・その分、新しく電話機を購入したり、経費がかさみますが、そのくらいはじゃんじゃん仕事を取らなければ!!
引越し&事務所移転で大忙し
行政書士法人の立ち上げに参加することになり、これまでの住まい(市営住宅)では、どう考えてもまずい!ということで、思い切って国道沿いに引っ越すことになりました。
これまた、即決してしまい、今となっていろいろな不手際であせって準備に追われています。
まず、子ども達の保育園・学校の手続き・・・
保育園は、申込みが少し遅かったので、新居の近くの保育園に空きがなく、来年4月まで遠い保育園に通うことになりました。
小学校は、実は教育委員会にまだ行っておらず、大丈夫なのか??と言う感じです。だって、引越しは5日後。。。。夏休みも、8月いっぱい[:冷や汗:]
新居を選ぶときに、事務所としての条件を最優先させてしまったので、子ども達に(小学校が遠くなってしまったり)つらい思いをさせてしまうのでは・・と心配しています。
その分、しっかり仕事・育児に力を入れて、「よいお母さん」にならなければ!!
行政書士法人の立ち上げに参加しました!
8月8日、立ち上げに出資社員として参加した、熊本初の【行政書士法人ウィズネス】が、登記も無事終わり、スタートしました。
私は、熊本市内まで毎日通う・・・のが家事・育児の両立という面から難しかったので、私の事務所を支店登記してもらうことにして、これまでどおり山鹿市内でのスタートです。
これまでと、業務形態は変わらないにせよ、自分のためだけに仕事をするのではなく、法人を維持していく・・・という責任も背負うことになり、個人としての開業当初よりも、気持ちが引き締まります。
仲間である、他の行政書士4人と、補助者の2人に対しても、売り上げが少なければ迷惑をかけてしまうし、何よりも恥ずかしい!との思いが強くって、母として、行政書士として、また法人の一員として・・・これまで以上にびしっと頑張らねば、、、
行政書士の仕事は待ってても来る?
私は以前にもお話しているとおり、7ヶ月のチビちゃんを家で見ながらの開業ですので、これと言って営業活動が今のところできていません。
きっと、何ヶ月かは仕事がない日々が続くんだろうな・・・と予想していました。
・・・が[:びっくり:]予想とは打って変わって、日々何かしらやるべき仕事があります。
営業と言うには程遠いのですが、知り合いに道端で会ったら、行政書士開業したからっっと、名刺を渡す・・・くらいはしていました。
どこで知り合いに会うかは分からないので、ちょっと買い物に行くときも、子どものオムツと名刺だけは忘れず持ち歩くようにしていました。
それで、業務にはつながらなくても、離婚・相続などの相談の電話は、結構かかって来たりします。
先日も、知り合いの方から別の建設業の方をご紹介いただいて、建設業の営業年度終了の変更届と、建設業許可の更新の依頼をいただきました。
そして、その方も、通常は自分でやってらっしゃる上記の自社分の手続きを「やってみる?」という感じで、任せてもらえることになりました[:嬉しい:]
開業準備もそこそこに開業してしまったので、開業の準備も平行してやらねばなりません(ホームページの作成や・実務の勉強)し、子どもの世話もあるので、現在はかな~~~り充実した日々です。
上の子も夏休みで家にいますし、本当にお母さんって大変!!