料金設定

最初の頃は、本当に困りました。
やったことのない業務の料金を設定するのって、難しい。
他の行政書士さんにも、最初のうちは、「いくらでやってますか?」とは、なぜか、聞きにくい。
私の事務所では、現在では最初の頃の料金設定より、やや低い金額になっています。
業務に慣れてくると、その仕事に自分がかける時間も短縮されますし。
で、料金設定のお話。たまに、開業後すぐの行政書士さんとお話する機会があるのですが、聞かれることは、
営業の方法・仕事のとり方
料金設定の方法
何の業種・業務がいいのか

ですね。
私は、試行錯誤を重ねた結果、下記の方法で料金設定をしています。

  1. まず、web上で他の行政書士さんが、その業務をどのくらいの報酬額でしているのか、10事務所ほどリサーチします。
  2. 次に、日本行政書士連合会のホームページから、行政書士の報酬額統計を見ます。その中の、「最頻値」を確認。
  3. で、上記二つの真ん中~下あたりを取る。

これでだいたい、妥当な金額が出てきます。
地域の行政書士さんに料金を尋ねてもいいでしょうが、結構事務所によって開きがあったりすることが多いので、とまどうかも。
その業務を2~3回すれば、「あ、これでは安すぎるな」とか、逆に「もらいすぎだな」とか分かりますので、都度訂正していきます。
リピートのある業種・業務なのか、単発で終わる業種なのかにもよりますしね!
自分のサイトに、業務の報酬額・料金表を載せていない所がいまだにありますが、論外ですね。
私だったら、何かを買ったり頼んだりする際、料金が分からない所には、おそらく95%は依頼しません。
いつかは「時価」のおすし屋さんに行ってみたいけど。
行政書士といえど、サービスを売る仕事なので、物販の仕事と本質的には同じですから、お客様に「料金について問い合わせる」という二度手間をかけさせるべきではないですよね。

ダイレクトメールの効果じわじわ

もう半年以上も前にダイレクトメールを毎月100通×4ヶ月、計400通出したことがありました。
その時の反応は、4件の問い合わせ。受注には至りませんでしたが、忘れた頃にお電話があり、一度面談に伺った先から、これまた随分あいだを置いてお電話をいただき、再度伺うことに。
さて、今度こそ受注!となるのか・・・

続きを読む

実務はやってみないと覚えない!

今日は、8:45の朝一に、自動車新規登録をしに運輸支局へ行ってきました。
何度かご依頼いただいている他県のディーラーさんが、積載車に新車を積んで私より先に到着されていました。
おそらく初回ご依頼時は、開業当初に登録した登録サイトを検索されて、ご依頼いただいたんだと思います。(最近はめっきりそういうことをやっていないから)

続きを読む

ラストスパート1ヶ月

あと1ヶ月でそろそろ出産予定日。
本当なら10回以上は行ってなきゃいけない妊婦検診も、昨日やっと4回目で「ちゃんと頑張って来てくださいねぇ~」と先生から、軽く注意されました。
3人目の時は、入院するはめになったので、それと比べると順調で、ついつい足が遠のきます。

続きを読む

メモリ増設 ノートPC編 1G⇒2G

ノートPC(DELL Inspiron1300)の動作が遅いのが気になって、メモリ増設をすることに。
ヤフオクで対応メモリを購入し、1G⇒2Gへ。デスクトップPCの方で割りとスムーズに作業が進んだので、こちらはもっとスムーズに終了!
ただ、一番気になっていた、インターネットの速度が遅いのはちっとも変わりません。よくよく考え、無線LANで使用しているからなのかな?と思い、

続きを読む