開業のいきさつ 1

私は、6年前に資格保持者となりましたが、
ずっと、
『行政書士試験合格』証書を、あっため続けて早6年。
実は、試験合格後、1~2年したころに、一度開業の2文字がちらっと頭をよぎって、県の書士会へ電話をかけ、問い合わせたところ、
『最初に25万円くらい必要ですね。』・・・とのこと。
シングルマザーになったばかりだったので、
25万円、用意できなくて断念。
それから、きっと私は、一生このまま『行政書士』になることはないんだろうな・・・
と思いつつ、また、周囲の人の、
「行政書士じゃ、食っていけないらしいよ」
「行政書士は、余ってるんだってさ」
という話を鵜呑みにしてしまい、時間だけがすぎました。
しかし!何を思ったか、今年、
「あっ、開業しよう・・・」と思い立ち、1週間後には登録のための書類をすべて提出しおえ、今にいたります。
きっと、3人目の子が生まれ、
・もぅ、これ以上子どもは生まないだろうな
・さぁ、この子が1才になったとき、私は何の職につく?
・いや、まて、私はもう30才・・・今から就職活動?
というのが発端だったと、思います。
他にも、いろいろあったんですが。
とにかく、何の営業戦略も、コネも、実務の知識も、事務所も!
ないないだらけの開業でしたし、
開業のための情報も少なすぎ!!
ですので、ブログ、SNSなどで、開業したて、開業のことで困ってる方に僭越ながら、私の失敗談などを踏み台にしてほしいな・・・
と思い、いろいろネットでやっている次第です。
(実務の方が、暇だから!?という声が聞こえてきますが(^^ゞ)
みなさん、ここのとこ、どんな感じで開業されたんでしょうか???

開業してよかったと思うこと1

東京の、尊敬する行政書士の先輩からお電話をいただきました!
開業して、つくづくよかったなぁ・・・
と思うのは、数々いただいてきた、
ありがたい、先輩からのお言葉・・・
ウドウは幸せ者です。
だって、行政書士として開業していなければ、こんなにたくさんの方とお話しすることも、存在を知ることも、また、知ってもらうこともできなかったんですもの!
普通に、熊本に住み生活していて、東京の行政書士の方とお話する・・なんてことは、めったにないと思うんです。
開業したからこそ・・・
業務のアドバイス、励まし、笑い!?いろいろ頂戴しています。
どこで、知り合ったのか??
⇒行政書士のメーリングリストです。
業務研鑽、助け合いの精神の開業MLがいくつかあります。
そこで、役所に聞いても分からないこと、また、どの官公庁に問い合わせるとよいのかすら分からないときにも、たくさんの行政書士が優しく[:おてんき:]アドバイスをくださいます。
みんな、出し惜しみなく後輩にアドバイスを下さるので、本当に感謝感謝です!!ウドウは何度助けられたことか!!
東京で車庫証明・自動車手続きをなさりたい方、ぜひ、【私の尊敬する優しい先輩】である、車の代書屋さんまで!!

看板を付ける!2

ネットで看板のことで調べていると、他県では、看板のコンサルティング(リサーチ・企画・提案)から、看板の設置までトータルで請け負う会社があるようです。
今の私のような人間には、すごく、ぴったりな会社です。(きっと、料金は高くつきますが・・・)
この辺には、看板やさんはありますが、内容の提案(色・文字・大きさなど)までは、してくれません。
この辺まで、サポートしてくれる業者さんがあれば、流行るんではないでしょうか??
(かといって、私が看板やさんの業界に参入しようという訳ではないですが・・・)
行政書士業務も同じで、都市圏では、競争が激化して、どんどんサービスが向上して、新規参入が難しいそうですが、先の看板やさんの例と同じで、田舎だからこそ、
「お客さんの絶対数」は少ないけれど、競争がそれほどではないと思われるので、工夫次第では、他事務所より抜きん出ることも、さほど難しいことではないのかもしれません。
まずは、宣伝・広告に力をいれます。
なんといっても、まだ、私のかたわらには、8ヶ月のちびちゃんがおりますもので、足を使っての営業(外回り)は、まだまだ先の話になりそうですし・・・
看板・タウンページ・・・今できることをやってみます!

看板を付ける!1

事務所移転して、やっと普通の生活に戻りました!
これからしなくちゃいけないことは・・・
まず、せっかく「国道沿い」という、車の通行の多いところに事務所を構えたのだから、【看板】を作らなきゃ!
・・・と思い、早速数件の看板やさんに問合せ・見積もりをお願いしました。
横180センチ×縦90センチの両面の立て看板です。
東西どちらから来る車にも、見えるようにしたいのです。
基礎に、コンクリートを打たなければならないし、鉄柱で少し高さを出さないと目立たないので、結構費用がかかりそうです。
だいたい、7~8万円のようです。
7月に打った広告の支払い&引越し費用が響いて、支払いに余裕があまりないので、少しでも安くできないか、思案中です・・・
それに、看板に書く【内容】・・・
どんな物が効果があるのか?
いろいろ、調べてみたり、身の回りの看板を観察してみたりしています。
それで、今、私が理解している【看板について】ですが、
?色によって人に与える印象が変わる・・・
黄色・・・安売りの色。目立つが、安っぽい印象を与える。
     (職業が行政書士だから、この色はアウトだな)
緑・・・安心感を与える。(この色は使おう)
赤・・・目立つ。(この色も取り入れよう)
黒・グレー・・・少し怪しい雰囲気を与える(アウト!)
・・・と言うことで、当事務所の看板には、緑・青・赤が候補に挙がっています。
?お客さんを上手に誘導するための工夫をする。
例えば、『P⇒IN』とか『Pあり』とかの、『駐車場ありますよ』『入り口はこちらですよ』とかいう、表示です。
とくに、うちの行政書士事務所の場合、普通の一軒家の一部屋を事務所にしているので、しっかり、こういうアピールをしないと、看板を見てくれた人に、『事務所の存在』を知ってもらえないと思うのです。
?照明などで、目立たせる・夜間にも見えるようにする。
・・・今のところ、私の資力では無理ですが・・・おいおいですね。
?何をやっているお店(事務所)なのか、具体的に分かりやすくする。
・・・看板に書きたい業務内容はたくさんあるのですが、車で通行中に見てもらう、という前提なので、かなり絞り込まなければなりません。
今のところ、行政書士法人ウィズネス山鹿支店では、
●建設業
●遺言・相続・離婚
●融資・助成金サポート
●法人設立・会社議事録・電子定款認証
などに絞り込む予定です。
私のいる地域では、建設業の需要が多い(と思う)ですし、遺言・相続・離婚などは、地域を選ばず、どこにでも発生する業務だと思うからです。
融資サポートや法人設立は、本店の得意分野ですので、もし依頼があれば安心して取り掛かれるので、入れることにしています。
看板のエキスパートではないので、さらに詳しいコツや、テクニックは分かりませんが、しょっちゅう作り変えるものではないので、慎重に作りたいと思います。

事務所移転&引越し完了!

1ヶ月前ほどに、あ~~引っ越したい!と思い立ち、急遽引越しを決めてからどうにか8月中に引越しが完了しました。
思っていたよりも、電話関係の手続が手間取ってしまい、ほとんど仕事ができない状況でした・・・
というのも、これまで使用していた電話番号は、自宅使用兼用だったので、電話に出るときに「家庭モード」で出るのか、「仕事モード」で出るのか躊躇する部分があったので、引越しを機に、2回線にして家庭用と仕事用を分けることにしたのです。
これに伴い、これまでフリーダイヤルを使用していたので、フリーダイヤルの移転手続も必要で、これに合わせて、タウンページへの広告掲載などがからんで、本当に複雑!?な手続になってしまいました。
いつも、思いつきばかりで物事を進めてしまうので、もう少し計画性が必要だったかな??と反省しています。
さぁ~これからは、事業用にかかってきた電話には、考えずに「ウィズネスです!」といって出れます!
じゃんじゃん、電話がなるように、営業営業[:嬉しい:]