2007年8月28日目撃しました!全国で皆既月食が見られるのは2001年1月10日以来、実に6年半ぶりのことです。
西日本では雲がかかって、見られないかも・・・ということだったのですが、雲の隙間から光が漏れていました。
子どもたちと庭で待っている間には、とうとう顔を見せてくれませんでしたが、あきらめて家の中に入って、廊下の窓からふと外を見ると・・・
すでに部分月食になっていましたが、きれいな月食を見ることができました。
カテゴリー: 日々の徒然 作成者: aya パーマリンク
お久しぶりです、大分のおいさんです。
皆既月食楽しみで、我が家の屋上(4階部分)に何度も上がりました。
見えた・・・・・・・・のは9時30分頃の寝室から五分の一の尻欠けお月さんでした。
理由は、昨年我が家の東側50m先に6階建てのビルが出来、大分川の花火も見えなくなりました。
それと、某日本一の製鉄所の排煙が雲になって、そのビルの横と上に遠く雲になって懸かっていました。
八時には諦めて飲んでいました。・・・・・残念。
ところ、いよいよ明日が定年退職の日です。
頭の白い・むさいおいさん新米行政書士の始まりです、
よろしくお願いいたします。
大分のおいさん
いよいよですか!ドキドキのスタートでしょうか!?
こちらこそよろしくお願いします!
月食はぎりぎりセーフでしたね☆
我が家も、今回月食が見えた方向(というか、すぐお隣り)にアパートが建設中です。
この風景もこれまでか・・・と思うと感慨深いものがありました。。
ホームページ作成もされるんですね。
私の場合、私のホームページ見たら、頼む気しないだろうなぁ。
やなぎさん
素人の手作りなのですが(;^_^A
ところでメーリングリストといい、ブログといい、毎回毎日話題を提供してくださる奥様がうらやましいです☆
お互いに愛してらっしゃるのですね。ホホホ!
ブログへのコメントありがとうございました。
ようやく気分も落ち着き、先ほどレオの在りし日の姿をアップしました。
よろしければご覧ください。
>紹介していいですか?ブログで。紹介したい!
>面白い(失礼!?ハハ)税理士さんがいらっしゃいますよと。^^
面白いか、参りましたね。
でも写真はまた元のゆかた姿に変えました。勘違いされると面倒なので。
でも今度は別の意味で勘違いされるかもしれませんね…
ところで、月蝕の写真、携帯でもちゃんと撮れるんですね。技術の進歩には驚かされました。
私もデジカメでとったヤツをアップしています。途中のものもアップする予定ですが、いつになることやら。
ホームページ、私も頼もうかな。
もちろんおゼゼが入ったらの話ですが。
本当は前回の記事へコメントすべきなんでしょうが、実は私も「ご○○」かな?と思っていました。
風邪でよかったですね、と言うのは変だし、とにかく何でもなくて良かったですね!
まとめてのコメント、失礼します。
月食、私も見たよ!
年をとるごとに、感動するね。神秘的~って。
友達が卵管造影検査をやって、神秘的~って言ってたよ。絵で見るのとは違うらしい。話とびすぎましたが。
誠に勝手ながら、ブログの移転を行いました。
お手数ですが、リンクの変更をお願いしてもよろしいでしょうか?
タイトル:行政書士に・・・なる!
URL:http://ameblo.jp/k-syoshi/
すみませんが、よろしくお願いします。