島根の行政書士柘植先生から、開業のお知らせと、
今、色々な所にあいさつ回りしてますが
早速世間の厳しい状況に直面しています。
あいさつ回りで何かポイントがあれば教えて下さい。
・・・というコメントをいただきました。柘植先生・・・開業おめでとうございます♪事務所名(←柘植経営コンサルティング行政書士事務所)がとってもかっこいい!(〃▽〃)
私は、きちんとした挨拶回りはしていません。都会ではない、しかも、法務局からも市役所からも遠い場所に事務所があるので、「近所の士業さん」に挨拶・・・もできないし、緊張するし・・・
ただ、疎遠になっていた知人等には、電話したついでに開業したよ!と言ったり、年賀状を出すときに「開業しました!!」と強調したりしました。
あと、開業直後はうれしくて、いつ・どこへ行くにも「名刺・チラシ」をバックに入れていました。
これまで、きちんと名刺を作るような職業に就いたことがなかったもので(;^_^A
それで、パーマ屋さんに行くにも名刺を置いてきたり、家族に何枚も持たせて、「誰かに渡しといて♪」と頼んだり。
その名刺から、結構お問い合わせをいただきました!(ただ、ほとんどが司法書士業務でしたので、司法書士さんにご紹介・・・になりましたが)
タウンページの広告を見てお電話を下さる方より、やはり、どこからか手に入った私の名刺を見てお電話を下さる方の方が圧倒的に多いように感じます。
私は、同じ市内の司法書士さんの所へは何件かご挨拶に伺ったのですが(上述のお客さんを紹介するついでに・・・)ちょっと、モチベーションが下がります。
例えば・・・
「行政書士だけで食っていける?」(←新人の私には分かりそうもない質問)
「司法書士も取ればいいのに!」(←ギャー・・・もう試験勉強はカンベン><)
「あ、、、ご苦労さん」(←そっけない~~)
・・・大抵こんな感じでございます。
でも、ご挨拶しないよりはいいかなぁと思いました。事務所に引きこもっていても、誰も私の存在に気づかないもん!(多分)
あとは、同業者さんへのご挨拶は、支部の総会の後の宴会(お酒が入ると仲良くなれる気がします^^)や、書士会の研修などで、積極的に話かけるようにしています。
知人からの引き合いを待つよりも、自分がやりたい業務のダイレクトメールを出したり、チラシを配ったり、そっちに注力した方が集客に関しては効率がよかったなぁ(最初からそうしていればよかった!)と今になって思います。
ブログに載せていただき有難うございます。
感謝です。感謝しかありません
HPでは、ちょっとごちゃごちゃになってしまっているので、特化した業務のHPを作り直そうと思います。
『行政書士って喰っていけるの?』
よく言われます。
『司法書士とったら?』ともよく言われます。
でも、行政書士で食べていけなかったら、
司法書士とっても一緒かな?とも思います。
あいさつ回りすると、本当にモチベーションが下がりますね。
田舎といっても冷たい方が多いです。
チラシを配ったり、そういう宣伝広告費に力を注いで行こうと思いました。
本当に有難うございます。
またお邪魔しますね♪
応援ポチポチ
僕はチラシ配ってて行政書士の知名度のなさに驚きました。
実に8割以上の方が何をしている職業か分らないといっておられました。
それと他士業者の冷たいこと、わざわざ挨拶に行ってるのに事務所の先生が出てもこられないところもありましたね。(何様だよ!)
でもチラシはじわじわ効果出てきますね。先日、僕のチラシをなんと冷蔵庫に貼ってくれているという方にお会いしました。ありがたいことです。
とにかくもっともっと知名度上げて行きたいですね~。
柘植先生
先生はコンサルティングがお得意なんですね!
どこの地域でも、同じ反応があって面白いですね^^
そ、そ、チラシを配ってワクワクドキドキして待ってる方がいいかも!です♪(反応率の低さに、ややモチベーションが下がりますが(;^_^A)
中島先生
「チラシを冷蔵庫に」!!これはうれしいだろうなぁ~名刺を捨てずにとっておいてもらうだけでもうれしいから・・・^^
でも、確かに「行政書士とは?」を説明するのに、時間がかかりますよね。
それよりも、ピンポイントで「こんなことでお困りでは?こんなことができますよ」的なアプローチで行きたいと思いました。
有難うございます。
以前スーパーで惣菜部のチーフバイヤーやっていたもので惣菜はお手の物なんですが・・・
結果が見えないコンサルは多少不安もありますね。
HPも成年後見や、相続、遺言書などに切り替えております。そっちの面を特化していきたいです。
なにぶん、お年寄りが多い、限界集落にいますので・・・・
また、ご指導下さい♪
事務所の看板効果は如何でしたか?
通りすがりのお客様が看板を見て立ち寄られたか
お聞きしたいです。